プチ旅行気分で六地蔵巡り お地蔵様は救いの神!?

日記お地蔵様, お幡, 六地蔵


スポンサードリンク

8月22日と23日に行われる京都の六地蔵めぐり
今年も行ってきました

 

京都の6箇所にある地蔵菩薩を巡り
家内安全、無病息災を祈願し
お幡と呼ばれるお札をもらって家の玄関につるすと
厄病退散、福徳招来になるという伝統行事です。

嵐電4

 

 

でもなぜ6箇所なんだろう?

 

調べてみると
仏教では、生前の行いによって死後6つの世界に
振り分けられるらしく

それが地獄界、餓鬼界、畜生界、修羅界、人間界、天上界であり
6体のお地蔵様がそれぞれの世界で苦しむ人たちを
救ってくださるのだそうです

 

それで6体なんですね

 

もともとは大善寺に6体ともあったそうですが
平安時代に都で疫病が流行ったときに
都の入り口の6箇所に置かれるようになったということです

 

 

それを巡るというこの行事
プチ旅行気分で京都を廻れるというのもいいですね

 

 

6地蔵巡りはまだまだ初心者ですが
初めはお地蔵様のお姿にもビックリ!

お地蔵様というと民話に出てくる
石の丸い小さなものだと思っていたんです

それが人間のような姿をしていることにビックリでした

 

 

さて、その6地蔵めぐり
それぞれの場所で「お幡」と呼ばれるお札をもらいます

それを玄関に吊るしておくと厄病退散、福徳招来
になるらしい

お幡2

 

お幡には「こよりの」ついているものが多いのですが
源光寺の常盤地蔵だけはこよりが付いていません

 

毎年これで悩む…

こよりってどうやって作るんだっけ・・・?

 

 

子供の部屋から半紙を引っ張り出し
細く切って指先で巻いていく

でもこれが中々上手くいかない。

 

ふわふわだったり、がたがただったり
途中で切れてしまったり
上手くできたと思っても短かったり

なんて不器用なんだろう・・・

お幡1

子供の頃、七夕の短冊用に母がよく作っていた
覚えがあるけど、
もっと簡単に、きれいだったよなぁ…

 

こより作りだけで半日かかり
これで許して~って感じでお旗につけました

 

また来年お参りするのを楽しみに…

これで夏の行事は終わりかな?

スポンサードリンク

Posted by megupon


PAGE TOP